MonsterSound MX-300 Wavetable WinXP by とらやまねこ 2023/11/03


はじめに
95や98の時代、飛ぶ鳥を落とす勢いであったDiamondMultimediaダイアモンドマルチメディア、ビデオカードを始め魅力的な拡張カードをたくさん出していた。
Monster3Dは有名で、EDGE3Dなんて画期的な代表作で、ビデオチップはNV1で当時は速かったし、PCIのサウンドカードが統合され、WavetableMIDI音源も大きいやつはいい音だった。
突然、買収?S3に?、いやダイアモンドマルチメディアがS3を買収でしょ?と疑ったほどだが、その華麗な歴史に幕を落としてしまった。 仮にS3と合併しなかったら、NVとも良好なチップベンダーとカードベンダーの関係のままで、生き残っていたかもしれない。残念なことだ。
一方、3Dfxは道を外した感があるが、やはりカードベンダーのマーケティングの力は大きかったのだと思う。STBを買収してしまったことが裏目に、T&Lが勝利の分かれ目となったが、軌道修正していればラデのように生き残っていただろうか?(最近、3Dfxの名は復活の噂もあるが)
さてその遺産に、モンスターサウンドがある、M-80、MX-200、MX-300〜。もうかなり前のサウンドカードなので、若い人は知らないだろうが、同様の悩みを抱えた諸氏のご参考にでもなれば。
MX-200は価格も高かったが、本格的Wavetable音源を載せた豪勢な物だった。音も当時としては優秀で、チップがアナロクデバイセズのせいか、堅めではあDiamondMultimediaMX-200使えるのは98まで
Wavetable音源、ローランドGSの音源、今でも高価である。
ったがワイドレンジでもあった。ただし98の頃にメーカーがこけたので、XPに対応したドライバーは作られなかった。
MX-300はAU8830を載せたが、メモリーへバンクするWavetable音源で、数段落ちた音だった。がっかりしたのを今でも憶えている。SF2のGMセットも使えたが、なんだかおかしなおかしな音になることのほうが多い。.dlsファイルなので、WinXP付属のローランド製も使え、まだました。
しかしMPU-401のヘッダーはあったので、98で使う分には、MX-200からの載せ替えは可能であった。
ハードウエアWavetable音源ボードは、MX200の外箱にはDream64と記載があり、6MBほどだったが、高品質の音である。64ボイス、MIDIチャンネルは16。ローランドのGSらしいが、手元のローランドの音(SCD-70搭載音源)には無い音だと思う。あとになって判明したのはDrem64は、タートルビーチのMontegoA H/Sにも使われ、その音源の名はCancunFXという。ボードは似ているが異なるようだ。
 さて少なくともXPで使えないのは不便であったが、AurealSQ2500の2568というドライバーで対応が出来た、しかしMPU-401経由のWavetable音源ボードからの出力は出来なかった。
モニター出来ないから、DTMで使えないのだ。ヘッダーがあるタートルビーチのサンタクルズでは使える。XPにて。

さてWAVEのプレイバックには、マイクロソフトの用意した勝手に入るドライバーよりかなり良い音がするので、そのドライバーを長年使っていた。ただしインストールは少し面倒だ。

MX-300、ケミコンは劣化したので交換、ニッケミ10μF とルビコン470μF

ドライバーに関して
数日前に、2568.1(2008/11/05)という最新ドライバーを見つけた。2568.0の次のドライバーということだろう。http://www.vogonsdrivers.com/ここから。
「AU8830 Driver」か何かで引っかかる。
AurealSQ2500-OEM ドライバーという。これは面倒な操作が不要で、VISTAにも対応できるようなことも書いてある。XPでの動作も問題はない。
ただしMPU-401の出力は出てこないのは変わらない・
が、"どっかに出しているはず”との予感があり、探るとVideoアウトから出されていることを発見、そう大発見である。もともとそこから出ていたのだろう。推測するに、ミキサーの割り当てがSQ2500とMX300では異なっているのだろう、ハードウェアの仕様に差異があるのだろう。

Soner1で使えるか試す
 98では、タートルビーチのMontegoAH/Sのドライバーでも使えるが、Soner1、XPでもOKかと試す。
インスツルメント定義は、「Misc.ins」をインポートするとMontegoAH/Sがあるのでそれを使うが、ローランドのGSセットでも良いかもしれない。。
右から2番目のVideoにMPU-401が出力されるが、音が大きいく歪むので半分以下に落とす。あと当たり前田のクラッカー、コンパネのサウンドの設定でMIDIとソナーのMIDIデバイスはMPU-401にする。結果動作に問題ない。