薬草観察会


5月より10月の月に2回程度の頻度で八ヶ岳薬用植物園にて行っています。参加は無料です。
 いわゆる薬用植物や生薬のガイドツアーです。
薬草や漢方薬に興味のある方はご参加ください。 今年は連休中に開催します。小雨決行、ざん降りは室内でスライドにて案内。
 2010年も続けることとなりました。※本HPの著作権は漢方薬局一風堂にあります。無断転用引用はご遠慮ください


10月 3日(日)、10日(日)、23日 (土)2010年
 
今年も10月が最後の月となります。今年の夏は猛暑と小雨で植物たちも疲れ気味?昨今の涼しさで一息でしょうか


開催時間
 一回目 午前10:40スタート
 二回目 午後1:30 スタート
 三回目 午後3:30 スタート
 
園内を一時間半位かけてゆっくりと薬用植物の話や漢方の話をしながら散策します。楽しいですよ。

植物園近況: 2005年6月頃の話
 今年はホオの花が良く咲いています。駐車場はホオ朴の花の香りで一杯です。
梅雨入りとなりましたが、県内全般に雨量は少なく、空梅雨にならなければよいのですが。
他には、オオヤマレンゲ、バラ、トウキ、トリアシショウマ、エゴ、センダンの花が見頃です。
朴の花と南アルプス


信州ダイオウ(チョウセンダイオウとショウヨウダイオウの雑種)の花5月下旬、白花アルバの個体もある。


以下蝶のページ

@秋を代表する花、オケラ、白朮の花です。Aその花の蜜を吸うヤマキチョウ。B夏から多く見かけるヒョウモンの仲間。Cブッドレアの蜜を吸うキタテハ。D美しいクジャクチョウ(クジャクタテハ)。Eキタテハ。Fシオンの花の蜜を吸うアカタテハ。 他にはイチモンジセセリ、ベニシジミ、モンキチョウなどで、夏にはオオムラサキ、アサギマダラなどもみられます。 今年の夏には始めて、オオムラサキのメスを手に載せました。何しろ大きいです。
 撮影苦労:私のデジカメは広角なので、かなり近くに寄らないと大きく撮れません。大半は蝶が驚いて逃げてしまいますので、これらは苦心のショットです。ほんの数センチの至近距離からの撮影です。

上左から、オオムラサキのメス、同前から。下段左オオムラサキのオス2004/8/5。右アサギマダラこれのみ金峰牧場先の林道2004/8/25。
 いずれも愚息のショット、蝶を撮影するには捕獲してからこのように手なずけなくてはならない。オオムラサキのメスは巨大で、なかなか人なつっこい。(写真だけを撮らせてもらう)オスはばたばたと落ち着かないので、無理矢理羽を広げた。 滑空する姿はスズメなどの鳥と間違えるほどで、赤松の上、かなり高いところを飛ぶ、植物園のブルーベリーを食べに来る。
他にはルリタテハ、ミスジチョウ、ジャノメなどの蝶も食べに来る。 あと今年始めてウラゴマダラシジミをみました。